2014年1月30日木曜日

タイ王国霊能紀行その3の④Hua hin のDusit Thani Hotel



Dusit Than Hua hin(デュシタニ ホアヒン)は、バンコクから車で約2.5時間、バンコクの南180キロに位置するタイ王室の避暑地として知られるホアヒンにあるホテルであるのである。

だから、このホテルへ向かう途中に、タイ国旗が数限りなくたなびいて、きかんじゅーをお持ちになった門番衛兵の立つ、国王プミポンさんのとんでもなく広大なお別荘であるクライカンウォン宮殿があって、現在もご静養中であらせられるつーことであるが、お会いしたわけではないので定かではないのである。

同行したタイにお住まいの知人も、タクシーの運ちゃんもドゥシタニと発音するのであるが、このホテルのホームページでデュシタニとなっているので、デュシタニつーことにするのであるがもちろんどーでもいいのである。

それで、Dusit Than Hua hinは、英国風とタイのモダンクラシックスタイルを融合したリゾートで、洗練された華やかさとエレガントさが漂っていると言いはっているのであるが、まあ、ファサードから入って、カウンターで手続きをするとモデルみたいなおねーさんがウエルカムドリンクをお持ちになってご接待してくれるので、さらに高級感に圧倒されるのであるが、人間つーものはすぐに環境になれるので、すぐ当たり前になってしまうのはいかんともしがたいのであるなあ、ううむ。

リゾート内にはプラベートビーチや大プールはもちろんのこと、ポロ競技場から、テニスコート、スカッシュ、乗馬てなスポーツ施設がありもあるのであるが、あたしはテニスは嫌いであるし、もちろんスカッシュなんか一生やる気はないし、馬を基本的に信用してないので、乗馬もポロもなんの興味もないので、あたしにはビーチとプール意外はまったく無意味な施設であるのであるが、べつにこのホテルに恨みもなにもないので、興味のある人にはくまなくご利用頂いて、「ああ、なんてステキな休暇かしら」なーんてことでご満喫いただきたいのであるが、決して嫌味で言ってるのではないことをご理解いただきたいうううネタの切れ目が見つからんのでキリがないので強制終了するのである。

まあ、てなことで、Dusit Than Hua hinのあるHua hin地区はタイでも有数のリゾート地で、ヒルトンを始めとして、プライベートビーチを持つ広大な敷地の超高級ホテルがたーくさんあるのである。

まあ、その中でもDusit Thani Hotelは老舗中の老舗みたいなホテルで、バンコクやパタヤにもあるのであるが、フィリピンのマニラやマカティ、さらにはドバイにもあるつーよーな巨大チェーンホテルであるのである。

向かうところ敵なしの天下の大霊能者象師匠にとっても、その名に恥じないネームバリューであるわけである。

うう、もう、カフェインが切れて、次の言葉が出てこないので、しばし休憩。

さてさて、コーヒーを飲んで、心機一転、オツムも快調あそこもデュシタニつーことで、まあ、このホテルはロビーもとにかくだだっ広くて、狭い日本のホテルからすると、なんて土地の無駄遣いなんだと思うが、今日のニュースで、あたしがお住いをお探しになってるバンコクの一等地の商業地域サイアム、チットロム周辺の土地の値段が4平方メートルで160万バーツてな話しであるので、1平方メートル130万円ぐらいつーことであるから、あたしにも買える値段であるので、まして郊外であれば、日本からすれば北海道の原野を買うみたいな値段だろうから、この無駄遣い状態の広さになるのは当然であるのであるが、べつにあたしはタイに帰化してタイ人になってタイの土地を買い占める気はまったくないので、これもどーでもいいことであるのである。

あたしが到着した時は、誰かがおピアノを演奏中であったのであるが、この動画を撮影しているときはもう演奏はしていないのである。

あとで聞いたらばお客さんが弾いてたそうであるので、このおピアノは誰でも弾いてよろしいらしいのである。

実はあたしの家にも応接間を半分占領して某やまはのグランドおピアノがあるのであるが、あたしはトルコ行進曲を一小節しか弾けないので、このおピアノは弾かないのである。

まあ、てなことかね。

にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ 人気ブログランキングへ 写真でポン

2014年1月27日月曜日

タイ王国霊能紀行その3の③バンコクからフアヒンに向かう途中の塩田



タイではすてーぷさんをリーダーとするデモ隊の皆さんが、1月13日からバンコク中心部を閉鎖するとゆーよーなことを言い始めたので、まあ、バンコクにいても身動き取れないし、どんな不足の自体に巻き込まれないとも限らんので、まあ、そんなことを心配してるなら、郊外のリゾートに一時的に避難してしてしまおうとゆーことで、知人ご推奨のFua hin(フアヒン)地区のDusit Tani Hotele(ドゥシットタニ・ホテル)に、知人とともに行くことになったのである。

その途中でタクシーの運転手さんから、「左側に見えるのが塩田です」というご説明があって、左側を見ると広大な水田のような風景が行けども行けども延々と広がっていて、なかなか、日本では見られない光景であるので、思わずカメラを回したわけであるが、こんなもの誰が面白いのかはさておくのである。

この動画には残念ながら映ってないのであるが、沿道にはこの塩田で造られた塩を大きな袋詰にして売る露店があちこちにあるのである。

塩田であるから、もちろん精製塩ではなく有機塩であると思うので、これはお料理のお味がよくなぞてなことで霊能料理研究家の血が騒いで思わず欲しくなったのであるが、それをわざわざタクシーを止めて買っても、そんな大量の塩を日本に持って帰るのは重さも含めてナンセンスであるので、買わなかったのはゆーまでもないことであるが、日本の風景とはちがうものを見るとなんとなくあたしの脳も美味しいものを食べたような嬉しさで気持ちよくなるのであるよこれが。

まあ、この初めてのものをご鑑賞なされる気持ちよさがなんといっても旅の醍醐味であるのである。

しかし、そうはいっても、そーらんの最中の国に来て物見遊山の見物とゆーのは、申し訳なく思うのであるが、お楽しみが何よりも優先するあたしの人生であるので、それもこれもいたしかたないつーことで、タクシーは一路、天国極楽海辺のリゾート、Dusit Tani Hotele fua hinへとその舳先を向けて疾駆するのである。

にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ 人気ブログランキングへ 写真でポン

2014年1月25日土曜日

タイ王国霊能紀行その3の②・バンコクのセントラルワールドで行われた何かのオーディションで座り込むおにーさんやおねーさん



1月11日にセントラルワールドに飯を食いに来たら中央の入口の外や、エスカレーター前に大勢のおにーさんやおねーさんが整然と並んでお座り込みになられているのである。

まあ、なにしろ時期が時期だけに、デモ隊の皆さんがショッピングセンターまでふーさ占領かと思ったのであるが、座り込んでいるのが、うら若い乙女や青年の皆さんであるのである。

しかし、デモ行進の皆さんのように帽子もかぶってないし、トレードマークのTシャツも着てないし、旗やホイッスルてなもんを持ってるわけでなく、業界人らしきおにーさんの支持に従って大人しく並んで座っておられるのである。

これはどうも何かの芸能関係のオーディションらしく、さらには何かの抽選会なんかもあって、この後も舞台のMCのおねーさんを囲んで合格者らしい皆さんを紹介したりして大騒ぎであったのである。

あたしゃ数年後にタイに移住するなんてわけのわからん計画を立ててるわりにはタイ語を覚えるなんて気はさらさらないので、MCのおねーさんが何を喚いているのかもさっぱりわからんのである。

その座り込んでる様子を、吹き抜けの上階の手すりにもたれてご見学になられてるたーくさんの見物人もおられて、バンコクふーさなんてことでにっちもさっちもいかないかと思うとそんなこたあどこ吹く風で、せーへんもくーでたーも関係なく皆さんお楽しみであるのである。

タイ人としてはどんな状況もマイペンライであるのかもしれないのであるが、日本でもし、せーへんくーでたー危機なんてときにこんなことは考えられることではないので、ああ、やっぱりこのお気楽な国にしばしの人生を過ごしてみなければご臨終の際にものすごく悔いが残ると思うのはあたしだけではないかもしれないのであるが、そんなぱーはあたしだけかもしれないのである。

しかし、そーはいっても、実は犯罪発生率は某べーこく並みであるので、この一見お気楽な国を舐めるとえらい目に遭うのである。

だから、事情を知らないでリタイア後は余生をタイで楽しもうなんて甘い考えで有り金はたいて来ると身ぐるみ剥がされて大使館に泣き言を言いに行くことになったりするのである。

タイにお住まいの知人は、「歩くときはカバンを車道とは反対側に」とか、「手ぶらが一番」とか、「路地の奥には入らないように」とか、「街角にたむろしてるタクシーには乗ってはいけない」とか、「交渉事で大声は出さないように」とか、あたしに真顔でしょっちゅうご注意をなされるぐらいであるので、現地にお住まいの人は日本とはものすごく事情が違うということを身にしみて感じておられるのがよーくわかるのである。

まあ、あたしは世界最強最大の大霊能気功家であるので、危ない雰囲気のところはおつむから生えた霊能アンテナがビビット反応するのでささっと退避するのであるが、ふつーの能なし衆生はそんものはないので、外務省の旅行に関するご注意ご勧告をよーくお読み遊ばして海外ご渡航の礎とすることをお勧めしてあたしのご挨拶とするのである。

そんな事情でもちゅーごくから来られた皆さんには無関係で、観光客相手にたむろしてるどーみても危ない運転手さんとちゅーごくごで大声で言い合って交渉なされて、元気に乗り込んでどこかへ連れて行かれるのである。

現在のちゅーごくの絶悪な環境で人口13億4000万以上が押し合いへし合いで生きている皆さんにはタイは実に安全で極楽の国であるのかもしれないのである。

日本の事情が良すぎるのかね。

にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ 人気ブログランキングへ 写真でポン

2014年1月22日水曜日

タイ王国霊能紀行その3の①2014年1月8日成田空港第2ターミナル


タイ移住計画としては第4回目のご渡航であると思うが、いや、5回目かな、まあ、とにかく、タイ王国紀行てなラベルとしては3回目つーことで行ってみるのである。

それで、まあ、タイではステープさん率いるデモ隊が暮れからバンコク周辺で座り込みをなさっておられて、これからどーなるかわからんてな激動間近の鬼気迫る情勢であるのであるが、人生は運気次第、なんでもかんでも面白いとゆー極上の信条は揺るぎもなく、予定通り1月8日の朝11時10分のチャイナエアラインにご登場遊ばすべく、成田とーぶホテルエアポートてなお宿に前泊ご一泊なされて、ホテルからのシャトルバスで勇躍成田国際空港第2ターミナルの人となったわけである。

以前は車で湾岸を通って、遠いだの混むだの文句百曼荼羅でひーこら言いながら某ホテルにっこー成田てなお宿にご投宿遊ばしてそこの駐車場に車停めて、そこからシャトルバスてなのが慣例であったのであるが、だいぶ前から家の近所から成田空港行きリムジンバスてな便利なものができたので、運転手さんが運転してくれてああこりゃ楽だ天国だつーことで、昨今はこれ専門であるのである。

まあ、なにしろ1月の8日であるので、まだ松の内明けやらず、第2ターミナルの真ん中には松飾りも賑々しく華やかに飾りつけられて、これからそーらんのバンコクに向かうとは思えないめでたい雰囲気満載であるのである。

しかしなんだね、やっぱり空港はいいやね、多彩な民族衣装もあでやかに、各国の人が入り乱れて、なんとなく心持ちもうきうきあそこもむきむきあなたもあたしもぼーいんぐてな感じがたまらんのである。

まあ、とにもかくにも旅であるので、時系列に沿って展開して行きたいと思うが、そこはそれ、いいかげんてきとーが人生訓の大半を占めるあたしとしてはどーなるかは確約もコミットもできないつーよーなことはいつも通りであるのであるてなこってひとつお願いしますよダンナ。


にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ 人気ブログランキングへ 写真でポン

2014年1月6日月曜日

冬の江ノ島片瀬海岸東浜海水浴場のウインドサーフィン



2014年元旦初詣つーことで鎌倉に行く時に立ち寄った江ノ島片瀬海岸東浜海水浴場の風景であるのである。

まあ、動画のバックにガーガーゴーゴーシューシューと流れているのは、猛烈な真冬の寒風が吹きすさんでいるからであるのである。

その極寒の中、ウエットスーツにを着て自転車にサーフボードを括りつけたおねーさんやおにーさんが三々五々集まってきて、海に乗り出すのである。

この人達は寒さや冷たさを我慢して努力してるのではないのである。

楽しくてしょーがないので、どんなに冷たかろうが寒かろうがへーきであるのである。

嫌なことを無理にやるのが努力であるのである。

好きなことはやめろといってもやるのである。

ここね、ここが大事ね。

つまり、努力ぐらい無駄なもんはないわけである。

まあ、あたしも磯でメジナを釣るなんてときは、真冬の雪の降りしきる中を何時間でも寒さも感じないてな経験があるので、まあ、ドーパミンとβエンドルフィンが出まくってる時は、極寒の海もワイハーの海辺も同じことであるのがよーくわかるのである。

だから、好きなことが仕事になれば、その道でそれなりに成功をするのは明白であるのであるが、この世浮世はそーもいかなくて、たいていは好きでもない仕事について、一生懸命努力してアドレナリンもノルアドレナリンも出まくりの地獄の底をのたうち回って、ストレスでお病気になたtりするわけである。

まあ、それも人生のお手染として神の与えてくれた人生のお楽しみであるので、十分にのた打ち回ってお楽しみいただきたいと思うが、なんで正月の一発目から怒涛の値下がりなんだ。

大発会はご祝儀相場てーのが決まりもんだろうが。

このように人生とはままならないもんであるので、油断してると大霊能投資家象師匠といえども足を救われることもあるのであるから、能なしの世間の衆生大衆はゆめゆめご油断めさることなきようご警告ご注意ご勧告申し上げて元旦のご挨拶といたしたいのである。

つーことで、やっぱり海は広いな大きいな、われは海の子元気な子であるのである。

うう、さぶ。

Camera:GALAXYⅢα
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ 人気ブログランキングへ 写真でポン

2014年1月3日金曜日

江ノ電の江ノ島駅の獅子舞



2014年元旦の霊能修行修祓神示の初詣で鎌倉に行く時に立ち寄った江ノ電の江ノ島駅の改札口で踊っていた獅子舞である。

ごらんの通り、電気じかけの獅子舞であるが、お子様には大人気であるのである。

獅子舞は大きく分けて、獅子の中に二人以上が入って踊る伎楽(ぎがく)系の獅子舞と、一人ずつが太鼓を鳴らしながら踊る風流(ふりゅう)系の獅子舞があるのである。

主に伎楽系が関西地方で風流系が関東地方で舞われるつーことであるが、江戸の門付けで回ってくるのは神社の神楽で多人数の笛と太鼓のお囃子に合わせて一人で舞う神楽系であるので、どーなんだかよくわからんが、まあ、一人で舞うので伎楽系ではあるんだろうが、この電気じかねの獅子舞は人が入っていないので電気系であるのである。

獅子舞には他にも多くの舞があり同じ物は二つとないとも言えるつーことであるつーことは、地方、個人によって好き勝手に踊ってるつーことかね。

獅子の頭部である獅子頭(ししがしら)は木製が多いが、和紙による張子のものや最近では発泡スチロールによるものもあるてなことであるが、この電気じかけの獅子舞はどうも張り子であると思われるのであるが、お子様が楽しみに見てるのに無粋に触って確かめるわけにもいかないので定かではないのである。

日本の獅子舞のルーツとしては、インド発祥で中国に伝わりその後日本に伝わったてなことが妥当と思われるが、まあ、べつにあたしゃ獅子舞マニアではないので、興味のある人は心ゆくまでお調べいただいてお楽しみいただきたいのである。

Camera:GALAXYⅢα
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ 人気ブログランキングへ 写真でポン